-
エオラ・アミティ・ヒルズ ピノ・ノワール 2023/イヴニング・ランド・ヴィンヤーズ
¥4,400
エオラ・アミティ・ヒルズ ピノ・ノワール 2023 価格:4,400円(税込) 容量:750ml 生産者:イヴニング・ランド・ヴィンヤーズ 産地:アメリカ/オレゴン州 品種:ピノ・ノワール 92%、ガメイ・ノワール 8% タイプ:赤/ライトボディ/辛口 アルコール度数:13.5% テイスティングノート モレロチェリーやブラッドオレンジ、ハイビスカス、そして新鮮なラズベリーを思わせる香りがグラスから立ちのぼります。口に含むとフレッシュでライトな口当たりとともに、スパイスのアクセントが心地よく感じられます。フィニッシュは洗練されており、冷涼なエオラ・アミティ・ヒルズのテロワールが見事に表現された、エネルギーに満ちた一本です。 相性の良い料理 鴨のローストや豚肉のグリル、マッシュルームのリゾットなど、繊細な旨味をもつ料理とよく合います。和食では、醤油ベースの煮物や炙り鰹などとも好相性です。 ワイナリー情報 「イヴニング・ランド・ヴィンヤーズ」は、オレゴン州エオラ・アミティ・ヒルズの自社畑「セブン・スプリングス・ヴィンヤード」から生まれるワイン造りで知られる、今最も注目されるワイナリーの一つです。このヴィンヤードは、Food&Wine誌により「アメリカを代表する畑トップ10」に選ばれ、ワイン・アドヴォケート誌からも「毎年安定したクオリティを誇る、オレゴン最高峰の畑の一つ」と高く評価されています。 設立当初はブルゴーニュの名手ドミニク・ラフォンが醸造を手がけ、現在はカリフォルニアのドメーヌ・ド・ラ・コートで知られるラジャ・パーとサシ・ムーアマンのコンビが経営・醸造を担当。彼らの手により、オレゴンのテロワールを反映しつつも、ヨーロッパ的なエレガンスと精緻さを併せ持つワインを生み出しています。 このワインに使用されるブドウは、樹齢の若い樹から収穫されたもので、フレッシュさと活力に満ちています。醸造はミニマルなアプローチで、SO₂無添加のまま自生酵母による発酵が行われ、使用されるのはフレンチオークの旧樽(228L)のみ。エオラ・アミティ・ヒルズの自然な個性を丁寧に引き出す手法がとられています。 さらに、ラベルには葛飾北斎の「富嶽三十六景」からインスピレーションを受けた版画があしらわれており、ヴィンテージごとに異なるアートワークが楽しめるのも魅力のひとつです。
-
ジンファンデル ロダイ 2023 /ジョッシュ・セラーズ
¥2,860
SOLD OUT
ジンファンデル ロダイ 2023 /ジョッシュ・セラーズ 価格:2,860円(税込) 容量:750ml 生産者:ジョッシュ・セラーズ 生産地:アメリカ / カリフォルニア 品種:ジンファンデル 100% タイプ:赤/辛口/イディアムフル アルコール度数:15.0% 力強さと温かみが共存する、"家族の絆"を味わうワイン。 高アルコールながらも飲み疲れないバランスの良さで、全米No.1ブランドの実力を感じさせる一本。 カリフォルニアらしい陽光をたっぷり浴びたジンファンデルを100%使用し、しっかりとした果実味と滑らかなタンニン、程よいスパイスが融合。カジュアルな食事にも、ゆったりした時間のお供にもぴったりです。 テイスティングノート ブラックベリーやブラックチェリーのリッチな果実味に、バニラ、トースト、ナツメグのニュアンスが絡み合い、飲みごたえのあるフルボディ。15%という高めのアルコールを感じさせないなめらかさと、穏やかな酸のバランスが心地よい。余韻にはほのかなチョコレートとブラックペッパーが残り、一本を通して表情豊かな味わいです。 相性の良い料理 ・ハンバーグやスペアリブなど、肉の旨みを引き立てる王道のグリル料理 ・バーベキューやスモークチーズ、ミートソースのパスタ ・ピザやスパイスの効いたタコスなど、カジュアルな料理にも好相性 畑と醸造について カリフォルニアの中でも特に品質の高いジンファンデルが育つエリアから選別されたブドウを使用。果実の凝縮感を大切にしつつも、過度な抽出を避けることで、バランスの取れた味わいを実現。オーク樽での熟成により、香りと味わいに奥行きを与えています。 ワイナリー情報 ジョッシュ・セラーズは、ソムリエとしてキャリアを積んだジョセフ・カーが、父「ジョッシュ」への敬意を込めて立ち上げたワイナリー。 勤勉で家族思いの父の価値観をワイン造りに反映し、品質と価格のバランスを大切にしたラインナップを展開しています。 その姿勢はアメリカ中に広まり、今や全米No.1ブランドとして、多くの人に愛され続けています。 現ワインメーカーのウェイン・ドナルドソン氏は、30年の経験を活かし、親しみやすくも洗練されたワインを世に送り出しています。