-
ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ クラヴォワヨン 2010/ドメーヌ・ルフレーヴ
¥110,000
ドメーヌ・ルフレーヴ ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ クラヴォワヨン 2010 価格:110,000円(税込) 容量:750ml 生産者:ドメーヌ・ルフレーヴ 産地:フランス/ブルゴーニュ地方 コート・ドール地区 ピュリニー・モンラッシェ村 品種:シャルドネ100% タイプ:白/辛口 アルコール度数:13% 「ブルゴーニュ白の最高峰」と称される名門、ドメーヌ・ルフレーヴによるクラヴォワヨン。10年以上の熟成を経て、エネルギーと気品が見事に調和した、黄金色の芸術品。 クラヴォワヨンはピュリニー・モンラッシェ村の中でも、ドメーヌ・ルフレーヴが最も多くの区画を所有するプルミエ・クリュの一つ。平均40年の古木から収穫されたブドウを用い、2010年という冷涼でクラシカルなヴィンテージの特性がワインに深みと緊張感をもたらしています。熟成によって硬質なミネラルが柔らぎ、旨味と芳香が開花した、まさに今が飲み頃の1本です。 テイスティングノート グラスに注げば、やや黄金がかった深いイエロー。熟した洋梨やアプリコット、焼きリンゴ、レモンカードといった豊かな果実香に加え、アーモンド、トースト、蜂蜜、燻したミネラル香が幾層にも重なります。 口に含むと、熟成によって丸みを帯びた酸が全体を包み込み、熟度の高い果実と濃密な旨味、しっかりとしたミネラル感が絶妙に交差。長く静かに続く余韻には、ナッツやバター、シトラスの皮のようなビターな風味が残り、クラシカルなブルゴーニュ白の真骨頂を感じさせます。 相性の良い料理 濃厚な風味を持つクラシックな白ワインには、リッチな料理が好相性。鶏のクリーム煮や帆立のソテー、甲殻類のビスク、トリュフ香るチーズリゾットなど、バターや旨味を活かした料理が特におすすめ。熟成感のある風味は、コンテやシャウルスといった熟成チーズとも極めて高い親和性を持ちます。 畑と醸造について クラヴォワヨンはピュリニー村の中央部、村の象徴的存在でもある「モンラッシェ」や「ピュセル」と隣接する、日照と排水性に優れた東向きの一級畑。ドメーヌ・ルフレーヴはこの区画の筆頭所有者であり、平均樹齢はおよそ40年。 ビオディナミ農法のもと、自然酵母による発酵、樽熟成(新樽比率は控えめ)を経て、テロワールの個性を余すところなく表現しています。2010年ヴィンテージは収量が抑えられたぶん凝縮感があり、長期熟成にも耐える構造を備えています。 ワイナリー情報 ドメーヌ・ルフレーヴはピュリニー・モンラッシェを代表する老舗ワイナリー。起源は15世紀に遡り、現在までに200年以上のワイン造りの歴史を誇ります。1990年代にはブルゴーニュでいち早くビオディナミを導入し、その品質と哲学の高さから世界の白ワイン生産者の頂点に位置づけられています。 2006年には英「デカンター」誌の『世界最高の白ワイン生産者TOP10』にて堂々の1位を獲得。その名声に甘んじることなく、代々の当主たちは自然と真摯に向き合い、テロワールの真実を映し出すワインを造り続けています。 ※ヴィンテージワインのためエチケットに汚れ等ある場合がございます。ご了承の上お買い求めくださいませ
-
ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ コンベット 2020/ フランソワ・カリヨン
¥36,000
ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ コンベット 2020 価格:36,000円(税込) 容量:750ml 生産者:フランソワ・カリヨン(Francois Carillon) 産地:フランス/ブルゴーニュ地方 ピュリニー・モンラッシェ村 品種:シャルドネ100% タイプ:白/辛口 アルコール度数:12-14% ブルゴーニュを代表する名門「カリヨン家」の新世代を担うフランソワ・カリヨンが手がける、偉大なるプルミエ・クリュ「コンベット」。ムルソーの名高い区画ペリエールとシャルムに隣接し、ピュリニーの中腹に位置するこの区画は、“別格1級畑”との呼び声も高く、果実の豊かさと緊張感を兼ね備えたシャルドネを生み出します。卓越した畑仕事と伝統に根ざした醸造が生む、気品あふれる1本です。 テイスティングノート グラスに注がれると、黄桃やシトラスの芳醇なアロマに、スパイシーなオークのニュアンスが溶け合い、奥行きのある香りが広がります。味わいはムルソーを想わせる豊かでリッチな果実味が広がりつつも、ピュリニーらしい精緻な骨格と品の良さが全体を引き締めます。緻密な酸、絶妙な樽使い、新樽15%という控えめなアプローチが果実の魅力を引き立て、長い余韻へと導きます。 相性の良い料理 フォアグラやホタテのポワレ、仔牛のブランケット、バターやクリームを使った白身魚のソース料理、熟成チーズ(ブリア・サヴァラン、コンテなど)との相性が抜群です。リッチで洗練された料理に寄り添い、その複雑さと優雅さを引き立てます。 ワイナリー情報 フランソワ・カリヨンは、ブルゴーニュ屈指の白ワインの名家「ルイ・カリヨン」から畑と精神を継承し、2010年に自身のドメーヌを設立。1520年にまで遡るカリヨン家のヴィニュロンとしての歴史を背景に、栽培から醸造まで一貫して手がけることで、テロワールの個性を最大限に引き出すワイン造りを追求しています。 栽培ではビオロジックを取り入れ、除草剤を使わず、土壌の健全性を重視した徹底した畑管理を実践。収量制限にも厳しく、収穫量は平均40hl/haに抑えられています。醸造は自然酵母による発酵、マロラクティック発酵を全キュヴェで実施し、バリックによる熟成(このキュヴェでは新樽比率15%)を経て、さらにステンレスタンクでの追加熟成を行うことで、複雑でありながらピュアなスタイルを実現しています。 彼が初めて全工程を担当した2010年ヴィンテージから、評論家からも高評価を得ており、伝統と革新が融合した新たなブルゴーニュの白ワイン像を提示しています。
-
ヴージョ・プルミエ・クリュ・ル・クロ・ブラン・ド・ヴージョ 2021 / ドメーヌ・ド・ラ・ヴージュレー
¥32,000
Vougeot 1er Cru Le Clos Blanc de Vougeot(ヴージョ・プルミエ・クリュ・ル・クロ・ブラン・ド・ヴージョ)2021 価格:32,000円(税込) 容量:750ml 生産者:ドメーヌ・ド・ラ・ヴージュレー 生産地:フランス/ブルゴーニュ地方/ヴージョ 品種:シャルドネ主体(ごく少量のピノ・グリ、ピノ・ブランをブレンド) タイプ:白ワイン/辛口 アルコール度数:13% ヴージュレを象徴する幻の白―― ブルゴーニュ、グラン・クリュに囲まれた地において、唯一の白ワインとして輝きを放つ特別な1本。ドメーヌ・ド・ラ・ヴージュレが誇るモノポール、「クロ・ブラン・ド・ヴージョ」の2021年ヴィンテージです。 テイスティングノート 香りは白い花や洋梨、アプリコットなどの華やかな果実に、アーモンドやヘーゼルナッツのニュアンス、石灰質土壌由来のミネラル感が複雑に重なります。口に含むと、きめ細やかで上品な酸が骨格を支え、塩味を帯びた長い余韻が続きます。今飲んでも素晴らしいですが、熟成によってさらに深みを増すポテンシャルを秘めた逸品です。 相性の良い料理 ・オマール海老のロースト ・白身魚のポワレ バターソース ・鶏のクリーム煮 ・山羊チーズや熟成チーズと 畑と醸造について 「クロ・ブラン・ド・ヴージョ」はヴージョ1級畑の中で唯一白ワインが認められたモノポール(単独所有畑)であり、ドメーヌ・ド・ラ・ヴージュレの代名詞とも言える存在です。収穫されたシャルドネは、ごく少量のピノ・グリとピノ・ブランとともに醸造され、伝統と革新が融合した醸造哲学のもと、丁寧に造られます。 ワイナリー情報 ドメーヌ・ド・ラ・ヴージュレは、1999年に設立された比較的新しいドメーヌでありながら、現在ではブルゴーニュを代表する生産者の一つとして高く評価されています。設立当初より自然派栽培とビオディナミに取り組み、テロワールの個性を最大限に表現したワイン造りを追求。2016年には『ベタンヌ・エ・ドゥソーヴ』においてブルゴーニュのわずか15生産者にのみ与えられる5つ星に選出されました。